相模原 葬儀 相模原市 大和市 町田市 八王子市 多摩市にお住いの方々に朗報!!ワンストップサービスの葬儀社 セレモニー真富

HOME   | 御供花について   | お問い合わせ   | 会社概要   | サイトマップ   | 更新履歴一覧  
  ★2016/07/01 まとみのブログにも更新しましたが、計3回に渡る金相寺様主催のお葬式勉強会の最終回が6月26日(日)開催されました。テーマに「葬儀費用」を掲げ、参加した皆様からも多数のご質問をいただき、我々にとっても大変有意義な時間となりました。諸所で何度も述べさせていただいておりますが、葬儀は皆様が選ぶ、作る時代です。結婚式や旅行と同じようにしっかりとプランニングを立てることが重要です。そのためには事前相談を有効活用してください。   ★2016/06/05 本日、東京都江東区にあります真宗大谷派因速寺様にてお寺様のグループ研修会の中でお葬式についてのお話をさせていただきました。「葬儀社に聞く-現状と展望-」と題しまして、現在の葬儀の背景を礎に葬儀の際の注意事項等を盛り込んだ内容です。ご葬儀は宗教儀礼とお別れの場の融合儀式です。人生の卒業式をしっかりと務めてあげることが残された方の使命と考えます。ご住職と門徒様を前に大変恐縮いたしましたが、真富が考えるこれからのお葬式について僭越ながら語らせていただきました。お寺はいつの時代になっても誰もが集まれる場所です。ご葬儀はもちろん供養全般の情報発信源として多くの方が立ち寄れるそんな憩いの場になってほしいと考えております。   ★2016/05/24 計三回渡り開催されます浄土真宗 霊苔山 金相寺様にてお葬式勉強会。5月22日(日)の第二回は「一般葬?家族葬?失敗しないお葬式を」と題し、今回も講師を務めさせていただきました。家族葬の言葉が当たり前になっているこのご時世ではありますが、家族葬を正しくご理解できていない方が多いのも現状です。家族葬とは・・・家族の想いが詰まった葬儀『家族想』であり、また家族が創り上げる葬儀『家族創』であるのです。決して人数の大小で決めつけてしまうのが家族葬ではないのです。5人の葬儀でも家族葬。50人でも家族葬。100人でも家族葬と考える方もいます。故人様や、そのご家族の背景にふたつと同じ方はいません。皆様方が考えるかたちのご葬儀が家族葬と思っていただけると幸いです。また、正しい葬儀社の見つけ方としては、しっかりとお客様の目線でお話をしてくれているかを見分けることが重要です。ここでは、あとひとつ。病院でお亡くなりの場合、病院へ詰めている葬儀社から声がかかることがありますが、そこで依頼を決めてしまうのは大変危険です。実際、たくさんのトラブルも発生しています。ですので、万が一に備えて葬儀社を決めておくことはとても大切な準備でもあるのです。今回も参加者の皆様とたくさんの意見交換ができ有意義な時間を過ごすことができました。この場をお借りしてお礼申し上げます。最終回の第三回は「葬儀費用の仕組み」をテーマにお話しさせていただきます。6月26日(日)14:00~です。参加申し込み等は金相寺様までお問い合わせください。『金相寺(神奈川県相模原市南区麻溝台726-1)』http://www.konsouji.com/   ★2016/04/25 4月24日(日)浄土真宗 霊苔山 金相寺様にてお葬式勉強会の講師を務めさせていただきました。計三回に渡る勉強会の第一回のテーマは「知って安心!お葬式の準備と注意事項」。ご参加いただいた皆様と近い距離でディスカッションもでき、私どもも大変勉強になりました。お葬式の知識は乏しくて当然です。身近にあるものでないから尚更だと思います。しかしながら、万が一に備えて予備知識を得ているだけで心構えが変わってきます。自分のため、大切な方のためにもお葬式の知識はこれからは重要になってきます。“お葬式の話なんて縁起でもない!”は遠い昔の文言です。ぜひ一度、耳を傾けてみてください。第二回は5月22日(日)14:00から「失敗しないお葬式を!」をテーマに家族葬・一般葬の考え方を中心にお話しさせていただきます。参加申し込み等は金相寺様までお問い合わせください。『金相寺(神奈川県相模原市南区麻溝台726-1)』http://www.konsouji.com/   ★2016/03/11 <お葬式勉強会>セレモニー真富では4月よりお寺が主催するお葬式勉強会での講師を務めさせていただくこととなりました。当面は檀家の方や北里霊園にお墓をお持ちの方が対象となる勉強会ですが、ご興味のある方はお寺まで直接、お問い合わせをお願いします。【お葬式勉強会】会場 金相寺(神奈川県相模原市南区麻溝台726-1)   http://www.konsouji.com/時間 ※いずれも14:00~16:00日程 4月24日(日)「知っておきたい!お葬式の流れと注意事項」   5月22日(日)「一般葬?家族葬?とは~葬儀社の選び方~」   6月26日(日)「トラブル急増!葬儀費用の仕組みを知ろう」
HOME 私たちのポリシー 葬儀プラン 式場について 御供花について お問い合わせ
よくある質問 事前相談 葬儀の流れ ご葬儀後の手続き まとみ日記帳 会社概要




お墓参り お墓のお掃除




対応エリア
相模原市、八王子市、秦野市、横浜市、大和市、多摩市、愛川町、、藤沢市、平塚市、川崎市、鎌倉市、神奈川県全域、東京都多摩地区、23区、埼玉県、千葉県をカバーしております。

まとみ日記帳 詳細記事(No.2219)
【ブログ記事一覧へ】
2016/03/23(町田市 葬儀) 南多摩斎場での家族葬
今回、お手伝いさせていただいた家族葬はお身内7名の家族葬でした。故人様は病院や施設ではなくご自宅で最期まで過ごされご家族に看取られました。ご葬儀は南多摩斎場で営まれ、ご遺族7名の家族葬。お寺様もお身内様で本当に暖かい通夜・葬儀告別式となりました。ご家族ご希望のお花の祭壇をご用意をさせていただき、最後はお残しすることなくたくさんのお花をお棺にお手向けいただきました。また、故人様の好物もお棺にお納めし、正に家族葬にふさわしい暖かいお見送りであったと思います。
南多摩斎場は町田市民の方へ大変優遇された式場です。火葬塔も隣接ですので霊柩車やマイクロバスでの移動が必要ありませんので必要経費が軽減されます。
セレモニー真富では市民に利便性の高い公営斎場でのお別れをお勧めいたします。
故人様の安らかなるお眠りをご祈念いたします。
2016/03/23 セレモニー真富

最近の記事
・2016/11/17 相模原市営斎場を利用
・2016/07/07 事前相談からのご葬儀
・2016/06/28 第三回 お葬式勉強会
・2016/06/05 ご住職との交流
・2016/03/23 南多摩斎場での家族葬
・2016/02/21 お葬式勉強会
・2016/04/24 お葬式勉強会の講師
・2016/05/24 お葬式勉強会の講師②
・2015/11/04 火葬プランでのお手伝い
・2015/8/5 相模原市営斎場
20233
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<<<< 前の月 次の月 >>>>
BACK NUMBERS

CATEGORY
■他地域 葬儀(1)
■勉強会・セミナー(5)
■横浜市 葬儀(1)
■お知らせ(0)
■町田市 葬儀(1)
■相模原市 葬儀(2)
■全記事(10)


相模原 葬儀 セレモニー真富
神奈川事業所
〒252-0201 神奈川県相模原市中央区上矢部5-15-6-205
TEL 042-704-8521
Copyright © 2023 セレモニー真富 All Rights Reserved. Powered by POOSNET